この記事にはプロモーションが含まれます。
今日の日経平均株価は、売り買いが交錯して方向感なくもみ合う展開に。
前日比「1円96銭高」の3万2042円25銭と小幅続伸で取引を終えた。
取引前半はやや売り優勢の展開を強いられたが、後場に入ってからは押し目買いが観測され、徐々に水準を切り上げる地合いとなった。
マーケット・サマリー
- 日経平均株価:32,042.25(+0.01%)
- TOPIX:2,295.34(+0.14%)
- プライム:1,181.30(+0.14%)
- スタンダード:1,116.86(+0.61%)
- グロース:862.20(1.00%)
- マザーズ総合:673.03(+0.96%)
「人出不足」「月6000円」が一時ツイッター(X)のトレンド入り
政府・与党は月内に取りまとめる経済対策で、介護分野の人材流出、深刻な労働力不足に歯止めをかけるために「介護職らの賃上げを盛り込む方針」とのことだ。
大変すばらしいことだと思うが「月6千円の賃上げ案」で最終調整しているらしい…。
二度見する金額であるが間違いなく「月6000の引き上げ」と書かれてある。
ツイッターの反応をみると、、、。まぁ当然のリアクションである。
「政府・介護職らの賃上げ方針」に対するツイッターの反応
私も介護職経験あるけど、フルタイムで勤めても手取り月15万ないくらいの給料で、連休はないか月一回。正月も盆もGWもクリスマスも仕事。超絶パワハラっていう環境で精神崩壊した。
— 甲斐幸子(インターネットの住民) (@Sachiko_avatar1) October 18, 2023
月6000円しか上げないって、介護職を舐めてますね。誰でもできる仕事だと、舐めてるだろ。甘く見るなよ。
時給6000円!?
— モンモン (@monton626) October 18, 2023
って思ったら月6000円…
本当政府って現場の大変さを分かってないよな
何が人材流出の抑止だよ
こんな現実突きつけられたら余計流出するわ
てか、日本は昔からそうだけど人材を軽視し過ぎ。
だから、過去に技術者も相当海外に流出して日本経済終わったやんけ
学習能力なさ過ぎな? https://t.co/qJWqP1tJyo
ちなみに、介護事業者の収入は公定価格の「介護報酬」に影響されるため改定は3年ごと。また、公定価格にあたるため「価格転嫁」ができない。そのため、他産業に比べて賃金が安く、人材流出も深刻化しているという状況。
慢性的な人手不足に陥っている日本。とくに「建設業」「運輸業・郵便業」「医療・福祉」の3つが深刻な状態とのことだ。
また、こんなニュースも。
外国人の企業転籍制限を緩和。政府有識者会議で"新制度案"が最終報告たたき台へ
外国人を受け入れている技能実習と特定技能の両制度を見直す政府の有識者会議が18日開かれ、技能実習に代わる新制度の概要を盛り込んだ最終報告書のたたき台が示された。
原則として実習先を3年間変更できない制限を緩和させ、1年間の就労後は条件付きで働きたい職場を選べるようにするといったもの。
人手不足に悩む企業にとって、外国人労働者の権利を尊重しながら人材の流動性を促す考えには一定の評価ができるものの、一方で
- およそ1年足らずで必要な知識が身につくのか?
- 受け入れ企業の負担増で制度を利用する企業が減らないか?
など、さまざまな懸念が考えられる。
「介護職らの月6000円賃上げ」と「外国人の企業転籍制限の緩和」、いずれも日本の人出不足解消へ向けた取り組みであるが、温度差を感じてしまうのは私だけだろうか。
また昨日の記事では、政府による中小企業のロボット導入など"省人化支援"、先週は物流業界が抱える2024年問題を取り上げた。
政府による人手不足解消・人材確保へ向けた動き、物流業界の2024年問題を目前にした「物流DXの導入」「業務支援ロボット・AIの活用」「自動運転トラックの実用化」、また最近では「タクシー業界のライドシェア解禁」が活発に議論されている。
これら人材の確保・人手不足解消に関連する銘柄は今後、幅広く物色されることが考えられる。個別の関連銘柄などが気になる人は下記のページをチェックしてみてくれ。