防衛関連銘柄

地政学リスク増加!注目するべき防衛関連銘柄の本命株一覧

この記事にはプロモーションが含まれます。

地政学リスク増加!注目するべき防衛関連銘柄の本命株一覧

近年、国際的な緊張が一段と高まり、地政学リスクが市場全体に強い影響を与える局面が増えている。

このような不安定な情勢下で、防衛関連銘柄が投資家の注目を集めるのは必然だ。
軍事予算の拡大、技術革新による新たな需要の発生、そして政府主導の大規模な調達契約など、防衛産業は今や単なる安全保障の一端を担うだけではなく、経済的にも大きなインパクトを持つセクターとなっている。
特に、精密誘導技術や無人化システムといったハイテク分野を持つ企業は、競争力の高いポジションを占めており、安定した収益基盤を背景に中長期的な成長が期待される。

この記事では、地政学リスクがどのように市場を揺るがしているのかを分析し、注目すべき防衛関連銘柄と、その中でも本命とされる銘柄をリストアップ。ポートフォリオに組み込むべき候補を探るヒントを提供する。

地政学リスクとは?

地政学リスクの定義と具体例

地政学リスクとは、国家間や地域間での政治的・軍事的な緊張や対立が原因となり、経済や社会に不安定さをもたらす要因を指す。このリスクは、外交政策の衝突、軍事的な衝突の可能性、国際的な制裁措置、さらにはテロリズムや内戦など、多岐にわたる事象に起因する。これらの出来事は、特定の地域だけでなく、グローバルな経済活動や貿易、サプライチェーンにも波及する可能性がある。

直近の具体例としては以下のようなケースが挙げられる。

ロシア・ウクライナ戦争

2022年に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、典型的な地政学リスクの例である。この戦争は、エネルギー供給の不安定化や穀物価格の高騰を引き起こし、世界中でインフレを加速させた。また、NATOとロシア間の緊張が高まり、軍事支出の増加や各国の防衛政策の転換を促している。

中東地域の緊張状態

中東では、イランとイスラエルの対立や、湾岸諸国間の競争が継続的にリスク要因となっている。特にイランの核開発問題を巡る国際的な制裁や、ペルシャ湾での航行の安全確保に関する紛争は、エネルギー市場への影響を含めて注視すべき事象だ。

米中間の対立

米中関係の悪化も地政学リスクとして注目される。トランプ氏が大統領に再選し、中国への関税強化を示唆していることでさらに拍車がかかっている状態といえる。特に台湾を巡る問題は、軍事的衝突の可能性が指摘されており、半導体を中心としたサプライチェーンにおける混乱が懸念される。また、米中間の貿易摩擦やテクノロジー分野での競争も、長期的なリスク要因となっている。

北朝鮮のミサイル実験

北朝鮮による頻繁なミサイル実験も、東アジア地域の不安定要因として挙げられる。これにより、韓国や日本を含む周辺国の防衛政策が大きく影響を受けており、軍備増強の動きが活発化している。

これらの事例は、地政学リスクが単なる外交問題にとどまらず、エネルギー、貿易、安全保障など多岐にわたる分野に波及することを示している。こうしたリスクは、国際社会や経済活動全体に影響を及ぼし、短期的な危機だけでなく、長期的な構造変化を引き起こす可能性がある。

地政学リスクが株式市場や経済全体に与える影響

株式市場の画像

地政学リスクは、株式市場や経済全体に大きな影響を与える要因として無視できない存在だ。市場に不確実性が生じることで、投資家のリスク回避姿勢が強まり、安全資産への資金移動が加速するのが典型的な反応だ。これにより、株式市場では急激な価格変動が起き、特定のセクターや地域が深刻な影響を受けることがある。

例えば、軍事的な緊張が高まると、防衛関連銘柄エネルギー関連銘柄などが買われる一方で、観光業や輸送業など地政学リスクの影響を直接受けやすい業種の株価は低迷する。また、エネルギー供給の不安定化が起これば、石油価格の急騰が消費者物価に波及し、世界的なインフレを加速させる要因ともなる。

さらに、貿易摩擦や制裁措置が伴う場合、サプライチェーンの混乱や関税負担が企業収益を圧迫し、経済成長全体にブレーキをかけることがある。特に輸出依存度の高い国や、特定の市場に過度に依存している企業は大きなダメージを受けるリスクが高い。

地政学リスクが顕在化すると、投資環境の不透明感が増し、長期的には経済活動全体の停滞を招く可能性がある。投資家にとっては、これらのリスクを適切に見極め、柔軟に対応する姿勢が求められるだろう。

防衛関連銘柄が注目される理由

潜水艦の画像

近年、国際情勢の不安定化を背景に、防衛関連産業への需要が急速に拡大している。これは、各国が安全保障を重視する政策へと舵を切り、軍事力の増強を進める動きが加速しているためだ。背景には、地政学リスクの増大と技術革新が絡み合った複雑な構図が存在する。

まず、各地での軍事的緊張の高まりが大きな要因となっている。ロシアのウクライナ侵攻はその象徴的な例であり、多くの国々が防衛予算を増額し、軍事装備の更新や近代化に注力している。また、東アジアでは中国の軍事的台頭や台湾問題を巡る米中対立がエスカレートし、日本や韓国を含む周辺国での防衛力強化が急務とされている。これにより、戦闘機、艦艇、ミサイルシステムなどの調達が活発化している。

次に、技術革新が防衛関連産業の成長を支える重要な要素となっている。無人機(ドローン)人工知能(AI)サイバーセキュリティ技術、そして宇宙防衛システムなど、最先端のテクノロジーが防衛分野において不可欠な存在となりつつある。これらの技術は従来の兵器システムに革命をもたらし、新たな市場を創出している。特に、無人機や高精度誘導兵器は、コスト効率と戦術的優位性の両立が可能であり、各国の調達計画において優先順位が高い。

さらに、サイバー攻撃や情報戦の増加も、防衛需要を押し上げる一因である。現代の戦争は物理的な戦場だけでなく、デジタル領域でも繰り広げられており、国家の機密情報やインフラを保護するための防衛システムが求められている。これに応じて、関連企業が新たな技術開発やサービス提供を積極的に進めている。

注目の防衛関連銘柄の一覧

これまでの解説で今世界が置かれている状況と高まる地政学リスク、それに伴って注目を集める「防衛関連銘柄」に関心を持ってもらえたと思う。ここからが本題の防衛関連銘柄について触れていく。

軍事装備関連/防衛関連銘柄一覧

コード銘柄名概要
7011三菱重工業ミサイル、航空機、艦艇、潜水艦など防衛装備品の製造
7013IHI航空エンジンやミサイル部品の製造
7012川崎重工業潜水艦やヘリコプターの製造。海上自衛隊向け艦艇や航空機
6208石川製作所機雷の製造など
6302住友重機械工業機関銃部品や機関砲の生産・保守事業、子会社も火薬類などの防衛品
6503三菱電機航空機搭載レーダー、電子線機器、監視・管制レーダー、滞空レーダーシステムなど防衛装備品の製造・維持整備
6501日立製作所艦艇装備や自走迫撃砲・弾薬給弾車などの防衛車両・衛星画像・サイバーセキュリティ
6702富士通さまざまな防衛電子装置、防衛省における共通的なクラウドサービス・ネットワークの開発
6701NEC防衛管制システム、指揮統制システム、後方支援システム、レーダー情報処理システム
7270SUBARU防衛省、米国ボーイング社向けの航空宇宙事業
7003三井E&Sグループ会社が海上自衛隊向けに世界の高性能なSCBAやコンプレッサーの販売及び整備 防衛省向け業務支援
6023ダイハツディーゼル防衛省向けにも船舶・艦艇エンジンの納入実績あり
7014名村造船所子会社「佐世保重工業」が海上自衛隊や米軍の艦艇、一般商船、海保の巡視船の修繕事業
6946日本アビオニクス自衛艦に搭載される情報表示装置
5631日本鉄鋼所火砲システム、ミサイル発射装置など防衛機器の設計・製造・整備
4403日油防衛用火薬類などを製造
6203豊和工業ライフル銃メーカー日本大手
4274細谷火工自衛隊向け照明弾や発煙筒
6111旭精機工業防衛省向けに弾薬を販売
7721東京計器レーダー警戒装置・照準装置など防衛関連機器
6703OKI水中音響技術やセンサーを用いた監視サービス
1443技研ホールディングス電磁波や放射線のシールド施設
3896阿波製紙電磁波シールドシート
7745A&Dホロンホールディングス計測機器メーカー大手
4275カーリットロケット用固体推進薬原料となる「過塩素酸アンモニウム」の国内唯一の製造メーカー
8226理経IT機器を輸入販売する技術商社。防衛関連機器の取り扱い
3161アゼアス米国デュポン社製の防護服販売が主力
6838多摩川ホールディングス高周波無線機器などの防衛関連製品
8093極東貿易航空宇宙・防衛向け光ファイバー
3302帝国繊維子会社「テイセン産業」が防衛省向けの大型天幕やトラックの幌を製造
3201ニッケグループ傘下「ナカヒロ」が防護服や防刃エプロン・ブルゾンなどを手掛ける
3409北日本紡績防護衣料など
6706電気興業陸上自衛隊の通信で使用される各種空中線を提供
6469放電精密加工研究所放電加工を中心とする金属加工技術で航空宇宙分野にも部品等提供
5803フジクラグループ会社「藤倉航装」が救命胴衣・落下傘などの防衛装備を防衛省に納入
軍事装備関連/防衛関連銘柄一覧

無人機(ドローン)関連/防衛関連銘柄一覧

コード銘柄名概要
5597ブルーイノベーションドローンやロボット活用業務に必要な機能をワンストップで提供するデバイス・データ統合プラットフォームを運営
3626TISグループのインテックがブルーイノベーションと資本提携
4375セーフィーデバイスの映像をリアルタイムに伝送できるHDMI出力対応ルータ「Safie Connect(セーフィー コネクト)」を開発
6232ACSL同社の国産ドローンは防衛省航空自衛隊の空撮用ドローンとして採用
7911TOPPANホールディングスドローンを活用した屋内点検サービスを展開する企業と資本・業務提携を締結
6758ソニーグループ垂直離着陸型固定翼(VTOL)ドローン「新型エアロボウイング(AS-VT01K)」開発など
3688CARTA HOLDINGS22年2月にドローンショー事業を展開するレッドクリフに出資
無人機(ドローン)関連/防衛関連銘柄一覧

サイバーセキュリティー関連/防衛関連銘柄一覧

コード銘柄名概要
3692FFRIセキュリティ標的型攻撃に特化したサイバーセキュリティ製品の開発・販売
6050イー・ガーディアンSNS等の投稿監視や運用支援が主力
3968セグエグループセキュリティーソフトやITインフラ製品を輸入・販売
3857ラックサイバー攻撃監視に定評があり官公庁案件も豊富
4498サイバートラスト認証・セキュリティーサービスを主力展開
4493サイバーセキュリティクラウド世界屈指ともいえるサイバー脅威インテリジェンスとAI技術を駆使したサイバーセキュリティーの開発・提供
3040ソリトンシステムズサイバー攻撃対応のセキュリティー対策ソフトや認証システム開発などのシステム構築
2326デジタルアーツ情報漏洩対策ソリューションや閲覧制限ソフトの開発
サイバーセキュリティー関連/防衛関連銘柄一覧

防衛関連銘柄の本命株一覧

三菱重工業(7011)

三菱重工業(7011)の株価チャートの画像

防衛関連銘柄といってこの銘柄だけは避けられないだろう。

三菱重工業は、日本を代表する総合重工メーカーであり、防衛関連事業においても重要な役割を担っている。同社は、戦闘機、潜水艦、護衛艦、ミサイルシステムといった先端装備の開発・製造を手掛けており、航空・宇宙防衛技術を中心に高い技術力を誇る。また、自衛隊向けの装備品だけでなく、防衛省からの依頼に基づくメンテナンスや技術支援も行っており、その活動範囲は広範囲にわたる。

官公庁からの受注状況においても三菱重工業は圧倒的なシェアを持つ。令和5年度のデータでは1兆6800億円の受注を受けている。特に、次世代戦闘機の共同開発プロジェクトやイージス艦向けのミサイル防衛システムの設計・製造など、国家的な防衛戦略に直結する事業に携わっている。また、潜水艦の建造においても国内随一の技術を持ち、定期的な受注が見込まれる。

これらの事業は、国家の安全保障を支えると同時に、三菱重工業の収益基盤を支える重要な柱となっている。防衛予算の増加傾向が続く中、同社の事業展開は引き続き注目される。

日本アビオニクス(6946)

日本アビオニクス(6946)の株価チャートの画像

日本アビオニクスは、精密電子機器の開発・製造を専門とする企業で、防衛関連事業においても高い技術力を発揮している。同社は、航空機や艦艇に搭載される電子機器やシステムの供給を中心に事業を展開。特に、通信システム、レーダー機器、電子戦機器など、先端的な技術が求められる分野で活躍している。

防衛分野における代表的な製品には、航空機用の電子制御装置やデータリンクシステムが含まれる。これらは、自衛隊の航空機や艦艇の運用において不可欠な要素であり、高い信頼性と精度が求められる。同社は、これらの装備を通じて、日本の安全保障に貢献している。また、電子戦関連機器の設計や製造にも携わっており、現代の複雑な戦闘環境に対応するための技術開発を進めている。

日本アビオニクスは、官公庁との強固な関係を持ち、防衛省からの受注を継続的に獲得している。同社の技術力は国内外で評価されており、今後も防衛関連事業での重要な役割が期待される。

ACSL(6232)

ACSL(6232)の株価チャートの画像

ACSLは、産業用ドローンの開発と製造を主力とする企業であり、防衛関連事業にも注力している。同社は、高度な自律飛行技術と日本国内での開発・生産体制を強みとし、国産ドローンの需要増加を背景に、防衛分野への貢献を拡大している。

防衛関連事業では、監視や偵察、測量用途に適した無人航空機システムの提供を進めている。特に、センサーや通信機能を搭載したドローンは、広範なエリアの監視やリアルタイムの情報収集に適しており、自衛隊や関連機関による採用が進んでいる。また、危険な状況下での任務遂行が可能なため、救援活動や災害対応にも応用が期待されている。

さらに、ACSLは、サイバーセキュリティや通信の安全性を確保するための国産技術を重視し、政府機関や防衛省との協力を強化している。同社のドローン技術は、国内の防衛力向上に寄与するだけでなく、地政学リスクの高まりを受けた輸入依存からの脱却という側面でも注目されている。

サイバーセキュリティクラウド(4493)

サイバーセキュリティクラウド(4493)の株価チャートの画像

サイバーセキュリティクラウドは、クラウド型セキュリティサービスを提供する企業で、防衛関連事業においても重要な役割を果たしている。同社は、Webアプリケーションファイアウォール(WAF)をはじめとする高度なサイバー防御技術を強みとし、サイバー攻撃が増加する現代の脅威に対応するためのソリューションを開発している。

防衛分野においては、国家規模のインフラや重要施設の防護を目的としたサイバーセキュリティの提供に注力している。特に、政府機関や防衛省向けのセキュリティサービスを通じて、ネットワークやデータの保護を支援。また、クラウド環境におけるセキュリティ強化を実現し、オンライン化が進む防衛関連システムの安全性を確保している。

さらに、AIを活用した異常検知や自動応答機能を備えたセキュリティ製品は、迅速かつ効率的な脅威対応を可能にし、防衛分野での利用価値を高めている。サイバーセキュリティクラウドは、サイバー戦の重要性が増す中で、国内外の安全保障における重要なプレーヤーとしての地位を確立している。

ラック(3857)

ラック(3857)の株価チャートの画像

ラックは、サイバーセキュリティ分野で日本を代表する企業の一つであり、防衛関連事業にも積極的に取り組んでいる。同社は、政府機関や防衛省向けに高度なセキュリティソリューションを提供し、国家規模のインフラ防護や重要情報の保護を支援している。

特に、ラックが手掛ける防衛関連事業の中心には、サイバー攻撃の予防・検知・対処を行うセキュリティオペレーションセンター(SOC)の運営がある。このSOCは、24時間体制でネットワークを監視し、異常な活動や潜在的な脅威を早期に発見して迅速に対応する仕組みを構築。自衛隊や政府機関においても採用されており、高度なセキュリティ環境を提供している。

また、サイバーセキュリティ演習や教育プログラムの提供を通じて、防衛分野における人材育成にも貢献。AIや機械学習技術を活用した新しい防御手法の研究開発も進めており、次世代のサイバー脅威への対応能力を強化している。

まとめ

今回は地政学リスクとそれと密接な防衛関連銘柄について解説してきた。

緊迫した世界情勢が続き、2025年早々にも第二次トランプ政権が誕生する。国家間の対立関係はさらに激化する様相を呈している。
高まる地政学リスクを受けて投資家たちはどのような視点で相場と向き合うのか、その時に防衛関連銘柄は避けては通れないはずだ。

株式投資初心者であってもインパクトのある「防衛関連銘柄」というセクターを注視し、情報を集め、トレンドに乗ることがキャピタルゲインを得るキーポイントになるだろう。

2024年も残り僅か。
勝っている人も負けている人も、今年の取引きをベストな形で終える準備はできているだろうか?

気づけば今年も残りわずか。一年の締めくくり、そして来年への準備は進んでいるだろうか。

2024年はまさに激動の一年となった。
日経平均株価は「34年ぶり"バブル後最高値を更新"」、しかし翌8月には「ブラックマンデー超の"歴史的大暴落"」と「急激な買戻し」、そして、米大統領選での「トランプ圧勝による株高への期待」。

波乱づくめのジェットコースター相場だったといえるだろう。

しかし一方で、『2024年は5銘柄がテンバガーを達成する豊作の年』でもあった。

"10倍高×2"という偉業を成し遂げた「メタプラネット」をはじめ、空前のアサイーブーム到来で黒字浮上した「フルッタフルッタ」、AI関連事業の新規参入が材料視された「フォーサイド」など。

大きく値を上げ一躍人気化した銘柄も多く、この短期急騰の初動を上手く乗りこなし大きな恩恵を受けた人もいるだろう。また、今年の投資納めを目前にして、

  • 今年の損失を帳消しにできる大化け期待株をみつけたい!
  • 上昇余地の高い銘柄を仕込んで2024年を良い取引で終えたい!
  • 保有銘柄の売買判断や入れ替えなど、プロの専門家に相談したい!

このような考えを持つ方であれば、旬な情報を広くあつかう「株の情報サイト」をぜひチェックしてほしい。そこで、当サイトでも参考にする「オススメの株情報サイト」&「無料のメルマガ情報サイト」を紹介する。【PR】

株式投資クラブ管理人「S氏のアイコン画像」
会員メンバー限定に配信される無料銘柄は必見だ!!
株 株

一押しの投資顧問だ!提供銘柄の精度もだが、何よりも相場観が優れている投資顧問の一つ。橋本罫線という独自テクニカル手法で急騰線銘柄を見出し2倍、3倍銘柄を提供、この橋本罫線の特徴は東証プライムの大型株は勿論だが、中小型株でも力を発揮しており株価2倍~5倍の銘柄を提供している。

【 株 株の公式サイトへ 】

新生ジャパン投資

新生ジャパンはテーマ株に特化!遠隔診療、メタバース、半導体関連など今が旬の銘柄を提供!ラジオでも人気の高山緑生氏が率いる実力投資顧問!日々の銘柄も僅か1日で+10%超え、STOP高達成した銘柄も多数提供しているぞ!

【 新生ジャパン投資の公式サイトへ 】

株マイスター

老舗投資顧問として有名な株マイスターだが、著名アナリスト長島和弘先生も加わりさらにパワーアップ!特に株マイスターだけの「特別コンテンツ 兜町の噂」は今後市場で注目される可能性がある銘柄を先回りで配信している。「お宝銘柄」を多数提供している実績がある。テンバガー銘柄を提供した実績もあるだけにやはり見過ごせないぞ!

【 株マイスターの公式サイトへ 】

この他にも、当方が日々チェックしている株の情報サイトやメルマガ情報については、下記のページで詳しく紹介してある。テーマ株をはじめ旬の銘柄情報を手にしたい人はぜひチェックしてほしい。

株式投資クラブ管理人「S氏のアイコン画像」

株式投資クラブでも参考にする「オススメ投資顧問会社」を基本テーマに、各社の特徴のまとめ、提供サービスの違い、またページ後半では「信頼できる投資顧問会社の選び方」などをご紹介する。

  • この記事を書いた人
株式投資クラブの管理人プロフィール画像

KABU S

投資歴17年、都内で働く兼業トレーダー。 とにかく噂となる銘柄や仕手株に乗るのが好きだ。これまで数々の暴騰暴落を経験した中年トレーダーが「今後の注目銘柄」や「優良・悪徳 投資顧問会社」などの使える情報を公開していくぞ。デイ・スインガーのフォロー大歓迎!とにかく業界の裏話なども多数入手して記載するので応援宜しく頼むぞ! 管理人プロフィールはコチラ

-防衛関連銘柄
-, , ,