【追記更新】宇宙関連銘柄 本命・出遅れ 一覧 まとめ

》》黙って登録すべき投資顧問《《

【2016年12月05日(月)投稿】

【2023年05月02日(火)追記更新】

このページでは宇宙関連銘柄について本命出遅れ一覧をまとめておく。

宇宙関連銘柄とは

宇宙ステーションの画像


宇宙関連銘柄とは、宇宙開発や宇宙ビジネスに関連する銘柄のことである。具体的には人工衛星・GPS・位置情報サービスなどを手掛ける企業・宇宙ロケットのエンジン・燃料などを取り扱う企業・宇宙ゴミの除去・民間宇宙旅行・宇宙ステーションに関連する銘柄などをひっくるめて宇宙関連銘柄という。

普段生活している時は宇宙のことなどあまり気にかけないものだが、すでに我々の生活は宇宙ビジネスに支えられている。わかりやすいところではGPSなどは衛星を飛ばしてそこから位置情報が明確にわかるというもの。まさに宇宙ビジネスの一端だ。

これから宇宙ビジネスはまだまだ拡がりを見せる分野になる可能性を秘めている。自動運転技術ITS(高度道路交通システム)、IoT技術ドローン防災など宇宙ビジネスが絡むビジネスは幅広い。特に自動運転IoTなどのまさに今が旬のテーマとも密接に絡んでいるところは宇宙関連銘柄の強みともいえる。複数のテーマ性が絡み合えば、それだけ該当する銘柄は注目を浴びやすい。株価の反応も大きいということだ。

宇宙関連銘柄は国策銘柄

安部政権ではアベノミクスが目標とする国内総生産(GDP)600兆円を達成するために、宇宙ビジネスを成長戦略の柱の一つとして推進するとしている。つまり宇宙関連銘柄は国策銘柄でもあるということだ。「国策に売りなし」という相場格言もある通り、国策銘柄は特に市場で注目されやすい。

また宇宙開発・宇宙ビジネスは一朝一夕でできるものではない。長いスパンでみなければならない分野だ。

2012年12月に宇宙開発戦略本部が「2024年度までの10年間の宇宙基本計画の行程表を改訂した」ということからも、長い目で宇宙ビジネスを推進していく計画であることがわかる。宇宙関連銘柄は長期的に注目されるテーマ株となる可能性を秘めている。

【2016年12月15日(木) 追記】

2016年10月11日、JAXA「宇宙太陽光発電(SSPS)」の要素技術の実証試験に成功したと発表した。これも宇宙関連銘柄が注目されるようになったきっかけの一つだ。

※宇宙太陽光発電(SSPS)とは

宇宙太陽光発電(SSPS)とは、スペースソーラーパワーシステム(Space Solar Power Systems)の略で宇宙空間で太陽光エネルギーをマイクロ波あるいはレーザー光に変換し地球に伝送し電力として利用するシステムのことだ。

宇宙空間は昼も夜もなく、また雲などの遮蔽物が存在しないため常に晴天率100%。常に太陽光を蓄積することができる。どうやら宇宙太陽光発電(SSPS)では地上のおよそ1.4倍の強度の太陽光を利用できるとのことだ。

宇宙太陽光発電(SSPS)は太陽光を活用するエネルギーなので非常にクリーンでエコである。地球のエネルギー問題を解決する一つの可能性として注目される。宇宙太陽光発電(SSPS)関連銘柄も宇宙関連銘柄の一角として注目しておくべきだろう。

宇宙関連銘柄 一覧

ひとくちに宇宙関連銘柄といっても人工衛星を手掛ける銘柄だったり、宇宙開発にかかわる銘柄だったり宇宙ロケットや燃料・エンジンなどを手掛ける銘柄だったり、複数のジャンルに分かれている。わかりやすいように下記ザックリとおおまかなジャンルに分けてみた。

宇宙関連銘柄 一覧(人工衛星関連)

  • 6709    明星電気          人工衛星用観測機器、気象・防災観測機器
  • 4667    アイサンテクノロジー    高精度3次元カーナビ・3次元地図計測無人飛行機
  • 2359    コア            JAXAと共同でcm級の測位受信機を研究
  • 6674    ジーエス・ユアサ C    JAXAと共同で衛星用リチウムイオン二次電池開発
  • 9600    アイネット         人工衛星システム設計
  • 3741    セック           位置情報サービス
  • 9232    パスコ           航空測量
  • 9233    アジア航測         航空測量
  • 6773    パイオニア         GPS(全地球測位システム)
  • 9790    福井コンピュータHD    測量土木CAD・3D計測
  • 3776    ブロードバンドタワー    3Dマップ

宇宙関連銘柄 一覧(宇宙開発)

  • 6897    ツインバード工業      宇宙実験用冷凍冷蔵庫「FROST」
  • 3600    フジックス         糸の製造販売 小惑星探査機「はやぶさ」に糸採用
  • 6972    エルナー          小惑星探査機「はやぶさ」電気二重層コンデンサ採用
  • 4587    ペプチドリーム       国際宇宙ステーション「きぼう」で実験
  • 7270    富士重工業         JAXA向け無人機の開発
  • 3914    JIG-SAW(ジグソー)   宇宙群ロボット

宇宙関連銘柄 一覧(ロケット関連)

  • 7011    三菱重工業         ロケット
  • 7012    川崎重工業         ロケット・航空宇宙事業
  • 7013    IHI           ロケット用燃料・衛星用エンジン 人工衛星搭載機器
  • 4403    日油            宇宙ロケット用固体推進薬
  • 6467    ニチダイ          ロケット燃料タンク用フィルター
  • 5189    櫻護謨(サクラゴム)     宇宙機器用ゴム
  • 6507    シンフォニアテクノロジー  宇宙用大容量電動サーボアクチュエータ
  • 4685    菱友システムズ       飛行機やロケットの流体解析
  • 9348 ispace           民間のロケット開発
  • 7739 キャノン電子        総合宇宙企業、子会社がロケット開発

宇宙関連銘柄 一覧(宇宙ごみ関連)

  • 3524    日東製網          宇宙ゴミ(スペースデブリ)除去

宇宙関連銘柄 一覧(宇宙旅行関連)

  • 9726    KNT-CTホールディングス 民間宇宙旅行

 

宇宙関連銘柄 一覧(宇宙太陽光発電(SSPS)関連銘柄)

  • 4026    神島化学工業 レーザー用YAGセラミックス
  • 5214    日本電気硝子 超薄型ミラー
  • 6503    三菱電機   ソーラーバード

宇宙関連銘柄 本命・出遅れ株

それでは本題、宇宙関連銘柄のなかでも本命視されそうな銘柄をピックアップしてみよう。また、出遅れ銘柄などがあれば追記していく。ただしこの項目は当方の主観や個人的意見も含むので参考までにお願いしたい。

宇宙関連銘柄 本命 明星電気

明星電気のチャート画像


 

明星電気宇宙関連銘柄本命銘柄として注目する。明星電気は地震計などの気象・防災観測機器と人工衛星用観測機器が2本柱の企業で、しかも官公庁の需要が過半である。衛星搭載モニタカメラや衛星搭載GPS受信機、衛星搭載送受信機などなど人工衛星関連のものを多数手がけている。まさに宇宙関連銘柄事業ど真ん中の銘柄だ。

なお、明星電気は12年にIHIの子会社になっている。IHIもロケット用の燃料や衛星用エンジン・人工衛星搭載機器などを手掛ける宇宙関連銘柄だが、時価総額がデカイため値動き的な妙味でいえば明星電気のほうが本命視されそうだ。

宇宙関連銘柄 本命 アイサンテクノロジー

アイサンテクノロジーのチャート画像


 

自動運転関連・ZMP関連銘柄としても知られるアイサンテクノロジーは宇宙関連銘柄としても本命視したい注目銘柄だ。

アイサンテクノロジーは測量・土木ソフトの開発販売が主な事業で、注目されるのは高精度な3次元位置情報移動計測装置。自動運転技術にも欠かせない技術だが、これは準天頂衛星「みちびき」などからの情報を活用できるか検討中とのこと。

アイサンテクノロジーは測量や高精度な3次元マップなどを手掛けることからも人工衛星からは切り離せない企業。値動きの軽さや知名度からも宇宙関連銘柄の本命として注目したい。

 

宇宙関連銘柄 本命 コア

コアのチャート画像


 

コアも自動運転関連銘柄・ZMP関連銘柄としても注目の銘柄。コアも宇宙関連銘柄としても注目だ。コアは車載用の組み込みソフトなどが主力の企業だが、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と、共同で「精密単独測位方式対応cm級測位受信機」の研究開発をしている企業でもある。

現在、人工衛星を用いたGPSナビの精度は10m単位の誤差が出るらしいが、コアとJAXAが研究している「精密単独測位方式対応cm級測位受信機」では、その名の通り精度が数センチ単位となるとのこと。

これが実用化されれば需要は相当あるのではなかろうか。コアは宇宙関連銘柄でも本命視すべき銘柄かもしれない。

宇宙関連銘柄 本命 セック

セックのチャート画像


 

セックはロボット関連銘柄としても注目された銘柄。リアルタイムソフトウェア技術に強みをもつ企業で位置情報サービスのシステムを構築するためのプラットフォーム「エアルック」を手掛ける。

他にも、科学衛星搭載エンベデッドシステム準天頂衛星測位データ蓄積システムなど数々の宇宙関連の研究開発を行っている。セックも宇宙関連銘柄ドンピシャといえるか。時価総額も大きくなく値動きの軽さも面白い点。注目だ。

宇宙関連銘柄 出遅れ ニチダイ

ニチダイのチャート画像


 

ニチダイは独立系の金型メーカーだが、ロケットなどに使用される焼結金網フィルターの開発・製造なども行う。ニチダイはロケットに搭載される燃料タンク用のフィルターを手掛けていることから宇宙関連銘柄としても注目されている。

ニチダイは時価総額が小さく、また板も薄い銘柄。人気化すれば火柱が立ちやすい銘柄なのではないだろうか。宇宙関連出遅れ銘柄として注目したい。

宇宙関連銘柄 本命・出遅れ 日東製網

日東製網のチャート画像


 

日東製鋼は宇宙関連銘柄本命ダークホースとして注目したい。宇宙関連銘柄というと、どうしても人工衛星関連やGPS・位置情報サービスなどを手掛ける銘柄に目がいきがちだが、ここはそういう類ではない。

日東製網はスペースデブリいわゆる宇宙ゴミの除去・回収に一役買っている企業なのだ。

宇宙ゴミとはその名の通り、宇宙空間を漂うゴミ。これを放置しておくと凄まじい早さで動くため、人工衛星などにぶつかると非常に危険だ。宇宙開発が進み、人工衛星などが増えれば増えるほど宇宙ゴミも増える。地球が宇宙ごみに覆われる状態になってしまうことも危惧されるようで、もしそうなればやすやすとロケットを飛ばすこともできなくなる。

宇宙ゴミ問題はなかなか深刻なものだ。(詳しくはプラネテスというアニメをみよう)

で、宇宙ゴミ問題をJAXAがなんとかしようと考え、定置網を中心とした網(あみ)・ネットの最大手メーカー日東製網に特殊な網の開発を依頼。

これはなかなか面白い宇宙関連銘柄だと思うぞ。宇宙ゴミの除去に絡んでいる日本企業は当方は日東製網以外に聞いたことがない。

オンリーワンの宇宙事業に絡んでいる点ではかなり注目。また日東製網は時価総額も小さく、株価も動き安い。出遅れ感からも注目。大化けする可能性も含め、当方は注目したい。

宇宙関連銘柄 出遅れ KNT-CTホールディングス

KNT-CTホールディングスのチャート画像


 

KNT-CTホールディングスも他の宇宙関連銘柄とはやや毛色が違う。KNT―CTホールディングスは旅行関連の事業を行っている企業で、同社傘下のクラブツーリズムは民間宇宙旅行の販売子会社を設立していることから宇宙関連銘柄の一角としてみられる。

宇宙旅行といっても、数分間の無重力体験と宇宙から地球を眺めることができるだけだが、それでも民間人が宇宙旅行できるというのは凄いことだ。面白い宇宙関連銘柄として注目したい。

【2016年12月06日(火)】

宇宙関連銘柄 櫻護謨(さくらごむ)

櫻護謨のチャート画像


宇宙関連銘柄出遅れ株として櫻護謨(さくらごむ)に注目したい。櫻護謨は消防や防災関連などで利用されるゴムホースの専業企業で、航空・宇宙機器部門があり、航空機やロケット用のゴム部品などを製造していることから宇宙関連銘柄の一角としてみる向きがある。

時価総額が小さく、出来高も少ない。あまり目立たない銘柄なので、まだそこまで注目されていないが、出来高が薄く時価総額が小さいので人気化すれば火柱は立ちやすそうか?!宇宙関連銘柄の出遅れ株として注目したい。

宇宙関連銘柄(宇宙太陽光発電関連銘柄) 神島化学工業

神島化学工業のチャート画像


神島化学工業宇宙太陽光発電(SSPS)関連銘柄ド本命といってよいのではないだろうか。神島化学工業はJAXAに『大型結晶(世界初)のレーザー用YAGセラミックス』を提供している企業だ。

レーザー用YAGセラミックスとは宇宙太陽光をレーザーに変換し地上の施設へ送るというもの。まさにドンピシャの宇宙太陽光発電(SSPS)関連銘柄と言える。

また神島化学工業は時価総額もさほど大きくなく値動きの妙味という面でも面白い。宇宙関連銘柄のなかでも本命視したい銘柄だ。

宇宙関連銘柄(宇宙太陽光発電関連銘柄) 日本電気硝子

日本電気硝子のチャート画像


薄型パネル用ガラスの大手企業である日本電気硝子も宇宙太陽光発電(SSPS)関連銘柄として注目したい。日本電気硝子はJAXAの宇宙太陽光発電構想に「超薄型軽量ミラー」で参画している企業だ。

宇宙太陽光発電構想には巨大なミラーが必要不可欠。地球に太陽光エネルギーを送るためのレーザー光を作るミラーを日本電気硝子が提供しているのだ。こちらもドンピシャの宇宙太陽光発電(SSPS)関連銘柄だ。

日本電気硝子は神島化学工業よりも時価総額のケタが一つ大きいため、値動きの妙味としてはやや劣るものの注目しておきたい宇宙関連銘柄の一つである。

【2023年05月02日(火)追記更新】

宇宙開発関連銘柄 9348 ispace

東証グロースに2023年4月上場のIPO銘柄、月への物資輸送サービスをはじめとした月面開発事業を展開する月面開発の事業化に取り組む宇宙ベンチャーだ。

世界で月面着陸に成功したのはアメリカ、旧ソ連、中国の3ヵ国しか例がなく、日本では初の月面着陸を挑んだが失敗となり株価は大暴落、今後スポンサー集めなどの問題はあるがミッション2の打ち上げは24年に再度月面着陸に挑むとしている。

宇宙関連では内容的に本命候補ではあるが、期待先行で上げすぎていただけに、しばらくは厳しそうだが注目しておくべき宇宙関連銘柄と言えるだろう。

宇宙開発関連銘柄 7739 キャノン電子

東証プライム上場、キヤノンの製造子会社。レーザースキャナーやカメラシャッター製造を柱に、宇宙開発事業、植物工場事業を展開。超小型人工衛星を開発・製造・販売。量産化に注力。将来的にはキヤノン電子グループでロケットを製造。専用のロケット発射場を建設。人工衛星の製造から打ち上げまでワンストップでの提供を実現。総合宇宙企業を目指す企業だ。

同社は子会社スペースワンが今夏にロケット初号機打ち上げ予定だが、今夏に予定されるロケット初号機打ち上げに成功し、人工衛星の製造から打ち上げまでワンストップで提供する総合宇宙企業に成長していけば株価は強い上昇となる見込みは高いと言えるだろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これからの相場も、しっかりと情報収集さえ徹底すれば…ガンガンに利益を出せる筈だ!

逆にいえば、有力情報さえあればズブの素人でも勝ててしまうのが株の世界。だが本当に有用な情報を個人投資家がイチ早く入手することは大変難しい。☜

ならば…株式投資の「プロ」が日々無料で銘柄を提供してくれる投資顧問を利用しない手はないぞ!

コレ

実際、グラーツ投資顧問株 株などでは、無料銘柄ですらSTOP高が連続するという「脅威の実績」を叩き出している!投資顧問の情報は「今一番アツい」と言っても過言ではないだろう!

〝無料登録だけでSTOP高が提供されるなら、その銘柄だけでも見ておいた方がいいに決まっている!〟

ここで有力情報を手にするかが、勝ち組と負け組の分かれ目だ!

その有望銘柄を手にしたいなら「投資顧問」を利用するべきだ!

いいか無料登録だけで、有望な銘柄をバシバシ提供してくれるぞ!

インターネットを活用して情報を集めるのも有効な手ではある。たしかにインターネットの某巨大掲示板や一部の株ブログなんかでは、たまに本当に面白い情報が早い段階で手に入ることもある。

だがそんなケースは稀だし、少しでも情報が遅いと高値掴みのリスクだってある。

ならばどうするか?

一般的な個人投資家にとって最も有効でなおかつラクなのが「信頼できる投資顧問を利用すること」だと当方は思う。

もちろん投資顧問もピンキリだ。投資顧問サイトは星の数ほどあるが、本当に価値ある情報を教えてくれるとことは少ない。実際、当方は数々の投資顧問会社に登録し、いろいろチェックしたことがあるがほとんどのところはクソだった。

クソなところは本当にクソ。これだけは肝に銘じておくべき。

だが、厳選して信頼できるサイトだけを使うなら話は別だ。本当にけっこう役に立つケースは多い。

すべての投資顧問に登録し比べたわけではないが(下記は当方が知る無料会員登録が可能な投資顧問会社5社をピックアップしたもの)、現段階で当方がオススメできる投資顧問は下記のサイトである。独断と偏見コミなので参考までにご覧頂きたい。

何よりも銘柄をタダで教えてくれる!短期急騰が狙えるテーマ株を無料で教えてくれるのにコレを逃すというのは、あまりにも勿体ないと言えるぞ!

株 株、橋本の相場観測橋本罫線で急落、急騰を完全網羅!

一押しの投資顧問だ!提供銘柄の精度もだが、何よりも相場観が優れている投資顧問の一つ、橋本罫線という独自テクニカル手法で急騰線銘柄を見出し2倍、3倍銘柄を提供、この橋本罫線の特徴は東証プライムの大型株は勿論だが、中小型株でも力を発揮しており株価2倍~5倍の銘柄を提供している。

ブレの激しい相場でこそ未来を先読みした橋本罫線は「まじで見ておく価値がある」と言えるだろう。

株 株のテンバガー候補銘柄は必見と言えるぞ≪銘柄を確認するにはコチラ≫!

テーマ株にとにかく特化!新生ジャパンも見過ごせない↓

新生ジャパンはテーマ株に特化!遠隔診療、メタバース、半導体関連など今が旬の銘柄を提供!ラジオでも人気の高山緑生氏が率いる実力投資顧問!日々の銘柄も僅か1日で+10%超え、STOP高達成した銘柄も多数提供しているぞ!

明日の新生の急騰期待候補も見ておくべきだ!

次は株マイスターだ↓

老舗投資顧問として有名な株マイスターだが、著名アナリスト長島和弘先生も加わりさらにパワーアップ!

特に株マイスターだけの「特別コンテンツ 兜町の噂」は今後市場で注目される可能性がある銘柄を先回りで配信している。「お宝銘柄」を多数提供している実績がある。テンバガー銘柄を提供した実績もあるだけにやはり見過ごせないぞ

情報力に特化した老舗投資顧問、株マイスターの実力は是非体感するべき、さらに株マイスター独自の秘伝の急騰銘柄を今なら特別提供!

《お次はここだ!》グラーツ投資顧問も外せないぞ↓

グラーツ投資顧問は、〝今週の厳選銘柄〟で好決算、好材料の銘柄を多数提供している。ゲーム株などの分析能力も高く、多数の急騰銘柄を配信の実績有り!

過去の急騰銘柄を見てもセキドで株価5倍、BEENOSで株価2.7倍、木村化工機で2倍と輝かしい実績をもっており、IPOで暴騰したHOUSEIなどSTOP高銘柄を数々提供しているぞ!

グラーツ投資顧問の急騰期待銘柄を受け取るにはコチラから!

《完全復活!》そして完全復活となった株エヴァも見ておくべき投資顧問は間違いない!!

株エヴァンジェリストは、過去実績をみても数々の暴騰銘柄多数の脅威の実績を誇っている!会員の中には901万円の獲得実績もある!

今なら株エヴァに無料登録するだけでBコミ(坂本慎太郎)監修の「真の利益追求候補株」として1銘柄を即時配信しているぞ!!!

やはり実績をトコトン追うのが一番だ!株エヴァを見ておくかどうかで勝率は変わると言っていいだろう

ここからの相場は大きく勝つ!それを狙っているならば、まずは投資顧問がどういう銘柄を選んでいるのか!これは見ておくべきだぞ!

なお、当たり前のことだが一応断っておく。上記の投資顧問会社を利用したところで「確実に儲かる」という訳では無い。株式投資は自己責任、勝てる時もあるだろうし、時には損してしまう時だってあるだろう。

だが一つ言える事は上記のサイトはどれも相当情報が早いこれは実際に使ってみれば実感できると思う。

株の情報は速度が命だ。情報を知るのが数分遅れただけで手の届かない株価になってしまったり、又は高値掴みになってしまうこともあるのが株式相場の常。鮮度の高い情報を持っている投資顧問なら、それだけで利用価値はある。

まぁいずれにせよ上記の殆どの投資顧問会社は登録まではひとまず無料だ。無料で出してる銘柄情報でも、ある程度サイトの特徴を把握できるかもしれない。

登録してみて利用するかどうか自分で判断すればいい。

もし、その他の投資顧問会社を知りたければ当サイトに投資顧問の口コミページがあるのでそちらを見て判断してくれ。

コメントを残す

クチコミを投稿する際の注意点

  • 事実と異なる投稿
  • 個人に対する誹謗中傷
  • URLを含む広告の投稿
  • 有料情報やメルマガの転載等、営業妨害に該当する可能性のある投稿

上記に該当すると判断した場合、投稿を削除させて頂きます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ