出来高急増で株価も急騰!年初来高値更新の自動車関連銘柄タイガースポリマーに注目!
タイガースポリマーは自動車部品用成形品、ゴムシート、ホース大手で、家電用ホースも高シェアの企業だ。 特に目新しい好材料が無いにも関わらず、10月9日には出来高急増での年初来高値更新となっており、その後も高水準での推移が続いている。
「株式投資クラブ」のカテゴリー「自動車関連銘柄」の記事一覧です
自動車関連銘柄に関するまとめ、最新情報、最新記事の一覧
タイガースポリマーは自動車部品用成形品、ゴムシート、ホース大手で、家電用ホースも高シェアの企業だ。 特に目新しい好材料が無いにも関わらず、10月9日には出来高急増での年初来高値更新となっており、その後も高水準での推移が続いている。
2019年07月24日(水)は自動車部品メーカーのタツミが大きく株価を伸ばしてストップ高に張り付いたようだ。タツミは曙ブレーキ工業の代替需要の思惑で一気に物色されたと思われる。
11/19(月)、なかなかすごいニュースが報じられた。なんと、日産自動車の会長を務めるカルロス・ゴーン氏が自らの報酬を過小に申告した疑いがあるとして、東京地検特捜部に金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の容疑で逮捕されたそうだ。
2018年4月27日(金)はヤマザキという銘柄が値上がり率ランキング1位でしかも寄らずのストップ高となったようだ。ヤマザキが急騰した材料・理由について調べてみた。
7211 三菱自動車 513円 前日比-70(-12.01%) 三菱自動車がなかなかヤバイ動きをしているな。三菱自動車は20日に国土交通省に提出した軽自動車の燃費試験データで不正な操作が行われていたと発表したことで、一気に株価が下落。21日はストップ安の比例配分。22日にやっと寄り付いたって感じだ。
今日はZMP関連銘柄・自動運転関連銘柄のアイサンテクノロジーが噴いているな。アイサンテクノロジーはこれで3連騰か?!強いな。アイサンテクノロジーはもちろん自動運転関連での物色だ。同社は18日に、名古屋大学およびインクリメントPと共同で、自動運転実証実験および研究開発向け「高精度3次元ナビゲーションシステム3Dツインナビ」を開発したと発表。これがかなり好感されているということだろう。直接の買い材料と
テーマ株 自動運転関連銘柄 ITS関連銘柄 ZMP関連銘柄 4667 アイサンテクノロジー 2,580円 前日比-50(-1.90%) 3724 ベリサーブ 1,419円 前日比+62(+4.57%) 週明けは引き続き自動運転関連銘柄に注目だ。29日からは東京モーターショーが開催される。そこで自動運転関連が話題になり物色される可能性が高いのでは?ベリサーブは昨週大幅に株価を伸ばして年初来
テーマ株 自動運転関連銘柄 ITS関連銘柄 3724 ベリサーブ 1,375円 前日比+144(+11.70%) ベリサーブがここ最近ガンガン株価を伸ばしているな。ベリサーブはITSのソフト検証で先駆している会社。ITSとは「Intelligent Transport Systems(インテリジェント トランスポート システム)の略で、日本語にすると高度道路交通システムのこと。
テーマ株 IPO関連銘柄 6177 AppBank 2,650円 前日比+500(+23.26%) そういえばAppBankが15日に上場したな!公開価格が1200円で、初値が1750円。IPO当たった人は初値で売ってたとしてもなかなかオイシイ。と思ってたら、まだまだゴリゴリ上がってんのな。今日の前場の終値は2650円。初値で掴んだとしても既に1単元で9万円も利益が出てることになってんのか。
テーマ株 建設関連銘柄 1805 飛島建設 225円 前日比+17(+8.17%) 建設関連がかなりのびてきてるな。気になるのは飛島建設。金曜日の上げ方はなかなかのもの。ほとんど高値引けしているところも期待感がもてる。現状のチャートは26週線を上抜けてはいないが週明けも物色が続くようであれば面白そうだ。反落の可能性もあるので注意しつつ。
Copyright (C) 2021 株式投資クラブ All Rights Reserved.
直近のコメント