再生可能エネルギーの有望株【3150】グリムスが環境省の二酸化炭素抑制プロジェクト交付決定!
- この記事の関連カテゴリー
- オススメ投資顧問, テーマ株, 再生可能エネルギー関連銘柄, 最新注目銘柄速報, 省エネ支援関連銘柄
「株式投資クラブ」のカテゴリー「省エネ支援関連銘柄」の記事一覧です
このカテゴリには省エネ支援関連銘柄についての記事が含まれます。
省エネ支援関連銘柄に関するまとめ、最新情報、最新記事の一覧
03/22(火)はエプコが大幅に株価を上げているようだ。エプコは21日に東京電力エナジーパートナーと省エネリフォーム事業を目的とした業務提携および共同出資会社の設立に向けた検討を開始することで基本合意したと発表。
今回は電力自由化関連銘柄について書いていこう。そろそろ4月。3月15日現在はあまり注目の的から外れているものの、再び物色される可能性もある。電力自由化とは、読んで字の通り「電力の小売が自由化される」という意味。皆さんご存知の通り、2016年4月から電力の小売りが全面的に自由化される。
テーマ株 電力自由化関連銘柄 省エネ支援関連銘柄 9517 イーレックス 1,965円 前日比+105(+5.65%) 最近イーレックスの堅調さが目立つな。イーレックスは電力小売り事業を展開する企業。高地に自社電源のバイオマス発電所を保有している。来年から電力小売りが自由化されるのも手伝って物色されているな。同じく、電力自由化関連銘柄のエナリスやグリムスもかなり堅調だ。個人的にはエナリス、グリムス
テーマ株 電子カルテ関連銘柄 3649 ファインデックス 853円 前日比+34(+4.15%) 昨日の記事でもちょろっと書いた電子カルテ関連銘柄。どれも思いっきり上がったわけではないが、そこそこ堅調な動き。医療用データ管理システム「クライオ」が主力の企業。まぁ株価的にはわりと底値をウロウロしている感じなので下値リスクはそれほどでもなさそうに思う。ただ、上値抵抗線もあるので上にも行きにくそうな気は
1711 省電舎 Oak関連銘柄 1,036円 前日比-23(-2.17%) 先日、ドカンと寄らずのストップ高となった省電舎。買い材料となったのはOakキャピタルを割り当て予定先として無担保転換社債型新株予約権付社債及び新株予約権を発行すると発表した件だ。
今日の日経平均はわりと大きくギャップダウンして始まったようだ。やはり先週末の米雇用統計が予想を大幅に下回ったというのが、マイナス材料ととられたのか。とはいえ、その後には日経平均株価もジリジリと上げてきているようだし、底固いといえば底固い印象。
3825 リミックスポイント 1,135円 前日比+134(+13.39%) 気になる銘柄リミックスポイント。ここ最近やたらと堅調な様子だ。25日線がゴールデンクロスしているように見えるし、週明けの伸びにも期待。金曜日にうわひげをつけている為、短期的な調整をするかもしれないが、だとすれば押し目を探るのも面白そうだ。
7844 マーベラス 1,376円 前日比+264(+23.74%) 金曜日にマーベラスが目立って上げていたな。買い材料となったのは、ディズニーキャラがたくさん登場する牧場シミュレーションゲーム「ディズニー マジックキャッスルドリームアイランド」とやらの配信が決定したとの報。
9419 ワイヤレスゲート 2,549 前日比+447(+21.27%) 金曜日はかなり堅調な動きで株価を上げた。買い材料は自社株買いの発表と、マザーズから東証1部または2部市場への指定替えの準備をしている、と発表したことだろう。なかなかの好材料だし、チャート的にも面白そう。元々株価を下げてきたところでの材料だし上値余地はまだありそうか?!週明け、さらに続伸して抵抗線を上抜ければさらに注目
Copyright (C) 2023 株式投資クラブ All Rights Reserved.
直近のコメント