高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株・出遅れ株 一覧 まとめ
- この記事の関連カテゴリー
- テーマ株, 最新注目銘柄速報, 高輪ゲートウェイ関連銘柄
【2018年12月04日(火)投稿】
2018年現在、東京の中枢を走る鉄道路線「山手線」の品川駅と田町駅の間で、新しい駅を建設中であることをご存知だろうか?!
現在、絶賛工事中で2020年春の開業を目指しているらしいが、2018年12月04日(火)に新駅の名称が決まったことが話題になった。
新駅の名前は「高輪ゲートウェイ」駅だそうだ!
「え?!ゲートウェイって要る?!」
と思っちゃうよな。
この山手線の新駅の名称は一般の応募をもとに検討されてきたらしいが、応募では
1位:高輪
2位:芝浦
3位:芝浜
だったとのこと。で「高輪ゲートウェイ」は130位だったらしい。
じゃあなんで応募させたんじゃい!って話だけど、まぁ決まったらしいし、当方は「高輪ゲートウェイ」も新駅っぽくてわかりやすいからいいかと思う。
とりあえず、天下の「山の手線」に新駅誕生ということは株式市場においても関連銘柄に注目が集まりそうだ。
と、いうことで、このページでは高輪ゲートウェイ関連銘柄について本命株・出遅れ株 一覧をわかりやすく詳しくまとめていく。
高輪ゲートウェイ関連銘柄とは
高輪ゲートウェイ関連銘柄とは、その名の通り山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」に関連する銘柄の総称である。
おもに新駅「高輪ゲートウェイ」周辺に土地・不動産を持っている企業や、鉄道関連の設備工事などを手掛ける企業などが関連銘柄の中心になりそうだ。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 一覧
- 9020 東日本旅客鉄道 鉄道最大手
- 9022 東海旅客鉄道 鉄道大手
- 9006 京浜急行電鉄 新駅周辺に不動産保有
- 9024 西武ホールディングス 新駅周辺に不動産保有
- 1815 鉄建建設 鉄道関連の建設に強み
- 1812 鹿島 建設大手・駅舎建設も
- 1803 清水建設 建設大手・駅舎建設も
- 6268 ナブテスコ ホームドア・自動ドアなど鉄道関連設備
- 6424 高見沢サイバネティックス ホームドアなど鉄道鉄道関連設備
- 6741 日本信号 鉄道信号保安システム・ホームドアなど
- 6505 東洋電機製造 駅務機器など
- 6503 三菱電機 駅設備システム
- 6502 東芝 料金管理システムなど 駅関連設備
- 6504 富士電機 鉄道用設備管理システム
- 7012 川崎重工業 鉄道車両
- 5401 新日鐵住金 鉄道用レール
- 5411 ジェイエフイー HD 鉄道用レール
- 6647 森尾電機 鉄道車両向け電機部品など
- 6654 不二電機工業 制御用開閉器など
- 6742 京三製作所 鉄道信号・ホームドアなど
- 6938 双信電機 鉄道装置システム
- 6994 指月電機製作所 鉄道用表示装置
- 6508 明電舎 変電設備
- 5233 太平洋セメント 建設資材など
- 5232 住友大阪セメント 建設資材など
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株・出遅れ株
それでは高輪ゲートウェイ関連銘柄のなかでも特に本命視されそうな銘柄をピックアップしていこう。出遅れ銘柄などもあれば追記していくつもりだ。なお、この項目は当方の主観を含む内容のため、参考までに願う。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株 東日本旅客鉄道
時価総額:3,860,222百万円
PER:(連) 13.38倍
PBR:(連) 1.29倍
≪2018/12/04時点≫
高輪ゲートウェイ関連銘柄の中核株といえば、まずは東日本旅客鉄道(JR東日本)だろう!なんといっても山手線を手掛けているJR東日本はやはり中核株といえる。山の手線に新駅ができれば、その駅周辺は当然再開発なども進むだろうし、JR山手線を手掛ける同社にもビジネスチャンスとなるのは当然だろう。
ただし、JR東日本は日本の鉄道最大手。当然時価総額規模も大きく値動きはマイルドだ。取り組むとすれば中長期スタンスが前提となりそうだ。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株 東海旅客鉄道
時価総額:4,643,240百万円
PER:(連) 10.74倍
PBR:(連) 1.34倍
≪2018/12/04時点≫
東海旅客鉄道(JR東海)も高輪ゲートウェイ関連銘柄の一角として注目しておきたい。新駅「高輪ゲートウェイ」は品川駅の隣である。
品川駅はJR東海が27年に開業を目指すリニア中央新幹線のターミナル駅になることが決まっている。隣に新駅ができることによって、再開発はさらに加速しそうだ。JR東海も高輪ゲートウェイ関連銘柄の一角として注目しておきたい。
ただしJR東海も時価総額規模は巨大。こちらも取り組むとすれば中長期スタンスが前提となりそうだ。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株 京浜急行電鉄
時価総額:493,887百万円
PER:(連) 21.92倍
PBR:(連) 1.85倍
≪2018/12/04時点≫
京浜急行電鉄も高輪ゲートウェイ関連銘柄の一角といえそうだ。京急といえば品川駅と羽田空港をつなぐ路線だ。品川駅の隣に新駅が誕生することによってこちらも恩恵を受ける可能性がある。また、同社は高輪ゲートウェイ駅の周辺に不動産を保有しているとのこと。新駅周辺の不動産持ち企業として含み益が膨らむ可能性もある。
京浜急行電鉄は高輪ゲートウェイ関連銘柄の本命株として注目しておきたい。ただしこちらも時価総額規模は少し大きめだ。中長期スタンスでの取り組みがちょうどよさそうだ。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株 西武ホールディングス
時価総額:697,593百万円
PER:(連) 14.69倍
PBR:(連) 1.56倍
≪2018/12/04時点≫
西武鉄道やプリンスホテルなどを手掛ける西武ホールディングスも高輪ゲートウェイ関連銘柄の一角として注目しておきたい。
西武ホールディングスも都内に大型物件を保有しており、新駅「高輪ゲートウェイ」周辺にも不動産を保有。こちらも高輪ゲートウェイ周辺の再開発で大きなメリットがありそうな銘柄といえるだろう。
西武ホールディングスも高輪ゲートウェイ関連銘柄の本命株として注目しておきたい。こちらも時価総額規模は大きめなので短期スタンスでは妙味が薄そうだが、中長期スタンスならば面白そうだ。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株 鉄建建設
時価総額:45,283百万円
PER:(連) 9.80倍
PBR:(連) 0.77倍
≪2018/12/04時点≫
鉄道工事といえば鉄建建設。こちらも高輪ゲートウェイ関連銘柄の本命株として注目しておきたい。鉄建建設はその名のとおり、建設業を手掛ける銘柄だが、特に鉄道工事には強くJRからの受注にも実績がある。
高輪ゲートウェイの建設で恩恵を受ける可能性のある銘柄といえるだろう。鉄建建設の時価総額規模は小粒とはいえないものの、短期スタンスでも十分に面白みのあるレベルだ。値動き妙味の観点からも高輪ゲートウェイ関連銘柄の本命株として注目しておきたい。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 出遅れ株 高見沢サイバネティックス
時価総額:8,516百万円
PER:(連) 34.49倍
PBR:(連) 3.38倍
≪2018/12/04時点≫
高輪ゲートウェイ関連の出遅れ株として高見沢サイバネティックスにも注目したい。高見沢サイバネティックスは駅の自動券売機やホームドアなど鉄道関連設備を手掛ける企業。高見沢サイバネティックスは駅の自動チャージ機などを手掛けることなどから、最近はキャッシュレス関連銘柄としても注目を集めている。
同社は時価総額規模も小粒なので、複数のテーマ性から注目されれば短期資金が入る可能性も考えられる。非常に面白い銘柄といえる。こちらも高輪ゲートウェイ関連銘柄として注目しておきたい。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 本命株・出遅れ株 森尾電機
時価総額:2,592百万円
PER:(連) 13.90倍
PBR:(連) 0.63倍
≪2018/12/04時点≫
小粒どころとしては森尾電機にも注目しておきたい。持ち御電機は電装品メーカーで、主力は鉄道車両向け電機機器だ。納入先はJRが多いということで、こちらも新駅建設で恩恵を受ける可能性はあるかもしれない。
特に森尾電機は時価総額規模が非常に小粒で、普段はあまり目立つような銘柄でないため出来高も非常に薄い。高輪ゲートウェイ関連銘柄として注目が集まれば、短期資金流入で大相場になる可能性もあるかもしれない。高輪ゲートウェイ関連銘柄のダークホースとして注目しておきたい。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 出遅れ株 不二電機工業
時価総額:9,270百万円
PER:(単) 26.56倍
PBR:(単) 0.80倍
≪2018/12/04時点≫
もう一つ、小粒どころとして不二電機工業にも注目しておきたい。不二電機工業は制御用開閉器で高シェアを誇る企業。こちらも鉄道向けの設備を手掛ける銘柄として注目だ。新駅「高輪ゲートウェイ」の開業によって恩恵を受けるかどうかはわからないが、思惑的人気が集まる可能性はあるかもしれない。こちらも時価総額規模は大きくなく値動きは軽いので高輪ゲートウェイ関連銘柄のダークホースとして注目しておきたい。
高輪ゲートウェイ関連銘柄 まとめ
山手線の品川・田町間にできる新駅は、2018年12月にめでたく?高輪ゲートウェイ駅という名称が決まったが、開業は東京オリンピックが開催される2020年の春の予定だ。まだこれから再開発など追加材料が出てくる可能性も十分あるだろう。引き続き注目しておきたいテーマ株といえる。
高輪ゲートウェイ関連銘柄の本命株・出遅れ株 一覧はしっかりと把握しておくべきだろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当サイトを見てくれている方はテーマ株に興味を持っている方が大半だと思う。
それもそのはず。今の株式市場はまさに「テーマ株相場」だ。
某証券会社にも「人気テーマ」というページが加わったし、他にもテーマ株をまとめている株メディアは無数にある。
ここ最近の急騰銘柄をみても、人工知能(AI)関連・仮想通貨関連・ブロックチェーン関連・スマホアプリ関連・キャッシュレス関連など旬なテーマ株ばかりである。
確かに今の相場で大化け銘柄を掴みたいなら注目すべきはやはり「テーマ株」だ。
だが、現実的に次にきそうなテーマ株を先取りするのは至難のワザ。当方は個人投資家がもっとも現実的に旬なテーマ株を先取りする方法は「優秀な株サイト」を上手に活用することだと思っている。
株サイトは胡散臭いところもあるが、信頼できるところを選べば役立つケースがあるのは事実だ。
特にテーマ性を重視して選ぶのならばこれら3社は見ておくべきサイトとしてオススメする。
株エヴァンジェリスト
2018年にくるテーマは?!業績寄与度の高いテーマ株を即おしえてくれる≫
株エヴァンジェリストは当方が今もっとも注目するサイト。テーマ株に焦点をあてるなら絶対にここはみておくべき。ここは2016年11月にオープンした新しい投資顧問だが、正直かなり面白い。勢いもある。ガンガン会員も増えているのではないだろうか。
当方は株エヴァンジェリストを「テーマ株・材料株に特化したサイト」だと思っている。
ここがこれまでに読み当てているテーマ株・材料株のラインナップは凄いぞ。
仮想通貨関連 シーズメン :6日連続ストップ高 株価3.56倍
仮想通貨関連 やまねメディカル:6日連続ストップ高 株価3.80倍
ブロックチェーン関連 パス :推奨翌日ストップ高 株価2.77倍
仮想通貨関連 AppBank :株価2.29倍
IoT関連 アイビーシー :株価1.97倍
クラウド関連 駅探 :株価2.38倍
などなど、本当に数え上げればキリがないレベルに大量に先取りしている。どれもテーマ性を帯びた銘柄だし、それに驚くべきは「動意づく前段階で推奨している点」である。
早耳だからなのか、それとも先読みの凄いスタッフが在籍しているのかは当方にはわかりかねるがいずれにしても「テーマ性を重視した銘柄選定」をしているということは間違いなさそうだ。
株エヴァンジェリストは、有名な女性アナリスト「向後はるみ」さんをストラテジー顧問に迎えている点などもオススメポイントの一つではあるが、この際そんなことは置いておく。
「テーマ性を重視するなら、まずはここの無料情報を試してみろ」
株エヴァンジェリストについてはこの一言に尽きる。
↓お次はここだ
株プロフェット
2017年は株価12倍のテンバガー銘柄をズバリ!!2018年もすでにエクストリームでナインバガー?!次に睨む銘柄は?!『今投資すべきはこの銘柄だ!!』
株プロフェットも当方が信頼する投資顧問の一角だ。
株プロフェットはとにもかくにも個別銘柄の選定センスがズバ抜けていると思う。
当方がもっとも驚いたのは2017年1月時点から仮想通貨関連銘柄リミックスポイントを推奨していた点。リミックスはその後最大株価12倍のテンバガーを達成している。さらに2018年のスマホアプリ関連の超大化け株「エクストリーム」も先取り推奨していたようでこちらはナインバガーとなっている。2年連チャンでテンバガー・ナインバガークラスの大化けを先取りしているとは尋常ではない。
他にも明豊エンタープライズ(株価6.74倍)、レノバ(株価3.54倍)、インソース(株価2.52倍)、クラウドワークス(株価2.05倍)など爆発的な急騰株を数々読み当てている。
株プロフェットでは、今無料で「今投資すべきはこの銘柄だ!!」と豪語する情報を無料で配信しているので、今仕込む銘柄を探している人は見ておくべきだろう。当方、自信をもってオススメする顧問だ。
最後はココだ。
グラーツ投資顧問 2017年1~7月の7カ月連続で推奨銘柄の8割近くが30日以内に+10%の上昇を達成!!
グラーツ投資顧問は凄まじいサイトだ。ここで「まず見るべき」は無料情報の推移。ここは無料のメルマガ登録をしておくだけで無料情報をバンバンくれるのだが、とにかくその無料情報が凄い。
結論から言うが、ここは2017年1月~7月の7カ月間で計275銘柄もの無料情報を推奨し、その内213銘柄が30日以内に+10%の上昇を達成している。つまり「2017年1~7月の7カ月連続で推奨銘柄の8割近くが30日以内に+10%の上昇を達成した」ということだ。
ハッキリ言ってこれは相当凄い。
そもそも株は100発100中を目指すものじゃない。「プロでも勝率5割が普通」と言われる株の世界で7カ月連続で無料銘柄が8割ちかくの勝率となっているのはハンパではない。
しかも+10%超えを達成した銘柄の中には夢展望(株価4.33倍)、enish(株価4.17倍)、オンキヨー(株価2.57倍)など株価2倍超え以上を達成している銘柄も多数ある。
つまり無料情報のうち213銘柄は「あくまで最低でも+10%上昇」ということで中には+10%どころではなく株価1.5倍~株価2倍超え、中には株価4倍超えの大化け推移をした銘柄もあるということだ。
「とにかく無料がいい」という人や「無料でもできればパフォーマンスにも期待したい」という人には「マジでグラーツ投資顧問を一回見てみろ」と言いたい。
いずれにしても上記のサイトは取りあえず登録までは無料だし、無料情報もバンバン配信してくれる。無料情報を自分の目で見てから本格的に利用するか決めればリスクも少ない。登録してみて自分にあっているかどうか、判断すればいい。
当方は引き続き上記の投資顧問サイトをチェックしていくつもりだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポチを頼む!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
尚、当ブログでは個別の注目銘柄を挙げているが、あくまで管理人個人が「注目している」程度のものであり、個別銘柄への投資を推奨するものでは無い。投資は自己責任が原則だ、その点は充分に注意して欲しい。
3469デュアルタップも高輪ゲートウェイ関連銘柄。
駅の目の前にある旧本社ビルを販売用不動産として保有。
立地から約8億円以上の価値があると思われる。
時価総額約16億円の会社の保有資産としては、あまりにも大きい。売却が決まれば急騰必至。