最近、オリジン電気が急伸中。これは5G関連銘柄の出遅れ株としての物色か?!
2019年02月12日(火)はオリジン電気が前日比+12.84%の大上昇となった。02月12日(火)は日経平均株価が500円を超える上昇幅になるなど、全体地合いが良かったこともあるが、それにしてもオリジン電気の最近の人気ップリは目を見張るものがあるな。
「株式投資クラブ」のカテゴリー「5G関連銘柄」の記事一覧です
5G関連銘柄に関するまとめ、最新情報、最新記事の一覧
2019年02月12日(火)はオリジン電気が前日比+12.84%の大上昇となった。02月12日(火)は日経平均株価が500円を超える上昇幅になるなど、全体地合いが良かったこともあるが、それにしてもオリジン電気の最近の人気ップリは目を見張るものがあるな。
大発会で急騰した銘柄・テーマ株はその年の「主役テーマ」「主役銘柄」になりやすいというアノマリーもある。と、いうことで大発会に強かった銘柄をピックアップしておこう。
》》黙って登録すべき投資顧問《《 【2018年12月27日(木)投稿】 さぁいよいよ明日12/28(木)は大納・・・
次世代通信規格「5G」の前倒しが活性化して来ている。最初に注目を集めそうなのがインフラ整備、スマートセルに関連した銘柄ではないだろうか。簡単にまとめておく。
ここ最近、アイレックスが大きく株価をあげる場面を見せている。これは5G関連銘柄として物色人気が高まっているようだ。アイレックスはNECやパナソニックが主要販売先のシステム開発会社。特に通信系コア技術に強みをもっている。
02/28(水)はサイバーコムが値上がり幅ランキングで1位に。もちろんストップ高だ。サイバーコムは今、大注目されている5G関連銘柄の本命株として注目を集めているようだ。
5G関連銘柄としてアンリツに注目したい。アンリツは通信系計測器を手掛ける企業で世界的に有名な企業だ。携帯電話・基地局に強みをもち、5G向けソリューションも手掛けており5G関連銘柄としても熱い視線が注がれている。
2017年3月20日~24日に開催される世界最大級のITビジネスに特化した国際見本市CeBIT(セビット)2017が開催される。このページではCeBIT(セビット)2017関連銘柄の本命・出遅れ 一覧をわかりやすくまとめて紹介する。
ここ最近、再び5G関連銘柄銘柄が動意づいているな。多くの5G関連銘柄が株価をあげているようだ。今回、多くの5G関連銘柄が動意づいている理由はソフトバンクが09/08に発表した「5G Project」だろう。
06/20(月)は日経平均株価も大幅に続伸しているな。週末の英世論調査でEU残留支持派が離脱支持派を上回ったようで、これが好感されドル円も円安方向に進んだことが好感されたのかな。
Copyright (C) 2019 株式投資クラブ All Rights Reserved.
直近のコメント